Fair market|皆様が求めていた不動産取引「個人間売買」自身で考えて売却を検討したい方へ Fair market|皆様が求めていた不動産取引「個人間売買」自身で考えて売却を検討したい方へ

フェアマーケットとは?

フェアマーケットとは、物件の購入を打診し、交渉できるサービスです。
「売却希望だけれど価格はまだ決まっていない」という物件を、オーナー様からお預かりしています。

「自分だったらこの値段で購入したい」という希望金額をオーナー様にオファーし、個人間で自由に交渉することができ、双方が納得いく条件が整えば、購入に進むことができます。

フェアマーケットの4つの特徴

  • フェアマーケットの特徴1 フェアマーケットの特徴1

    フェアマーケットの特徴1

    これまでの不動産取引は、不動産業者が提示する既に決まった価格から検討するしかなく、価格の妥当性や契約の透明性が十分に担保されていませんでした。個人間で自由に交渉することで、双方が納得のいく取引をすることができます。

  • フェアマーケットの特徴2

    フェアマーケットの特徴1

    これまでの不動産取引は、不動産業者が提示する既に決まった価格から検討するしかなく、価格の妥当性や契約の透明性が十分に担保されていませんでした。個人間で自由に交渉することで、双方が納得のいく取引をすることができます。

  • フェアマーケットの特徴3 フェアマーケットの特徴3

    フェアマーケットの特徴3

    これまでの不動産取引は、不動産業者が提示する既に決まった価格から検討するしかなく、価格の妥当性や契約の透明性が十分に担保されていませんでした。個人間で自由に交渉することで、双方が納得のいく取引をすることができます。

  • フェアマーケットの特徴4

    フェアマーケットの特徴1

    これまでの不動産取引は、不動産業者が提示する既に決まった価格から検討するしかなく、価格の妥当性や契約の透明性が十分に担保されていませんでした。個人間で自由に交渉することで、双方が納得のいく取引をすることができます。

物件を購入したお客様の声

Q&A

質問

フェアマーケットのメリットはなんですか?

開く 閉じる
回答

まだ値段が決められていない物件をオーナー様からお預かりしているため、ご興味を持った不動産について「この金額だったら買いたい」と打診することができ、相場よりお得な価格で購入できたり、市場にはない掘り出しものを手に入れたりすることが出来ます。

質問

契約の代行は誰がしますか?

開く 閉じる
回答

ご交渉がまとまったら、契約はすべて当社が代行いたします。不動産売買にまつわる書類や契約は煩雑なものが多く、これまで個人間取引は難しいとされてきましたが、フェアマーケットでは売買に必要な契約を全て宅建資格者が代行するので、お客様のお手間はかかりません。

質問

購入と併せて売却もしたいのですが可能ですか?

開く 閉じる
回答

もちろん可能です。売却したい物件をフェアマーケットに出すことで、幾らくらいなら売れそうかという目安を知ることもできるため、購入物件の打診価格をそれに合わせて調整するなど、資産形成にも有利にご活用いただけます。

質問

サービス利用料はかかりますか?

開く 閉じる
回答

Dr.Asset レコメンダー会員様であれば、物件の問い合わせやオーナー様とのやりとりは全て無料です。ご交渉の結果、無事にお取引がまとまった際には、契約業務の代行フィーとして物件価格の3%を頂戴いたします。